プラクネで背中ニキビのかゆみをどうにかしたい!みんな同じ思いでに手にとりました
顔のニキビは目立ちますが、背中のニキビが気になっている人も意外に多いんです。
背中などのニキビや黒ずみは気付くとできている困りもの。
プラクネはそんな背中ニキビやデコルトのケアに使えるオールインワンです。
背中ニキビ専用といっても本当にどれだけ効果があるのか。
プラクネで背中ニキビがよくなるのか、本当は効果なしなのか、
口コミやレビューを探してみました。
/
プラクネ最安値の販売店をすぐに知りたいかたはコチラ!
\
プラクネで背中ニキビの痒みはおさまる?使用者の口コミ・評価
背中ニキビ用オールインワンのプラクネで
プラクネの口コミ①
塗り心地の良いオールインワンジェルで伸びもいいです。
レモンのような爽やかな香りでも気にいってます。
背中にできたニキビ部分にたっぷりと塗って寝ると、
翌朝にはだいぶ炎症が治まっています。
量もたっぷりなので使い勝手が良いです。
プラクネの口コミ②
塗ると伸びも良く塗り心地もしっとりとしていいです。
身体全体にも使え、背中の乾燥によると思われる痒みが治まりました。
他のジェルクリームに比較すると
少し値段が高いかなと思いましたが、
医薬部外品ということで
たくさんの有効成分が入っています。
強すぎないレモングラスの香りも良い感じです。
プラクネの口コミ③
ニキビケア商品はゲル状で
サッパリとしているイメージでしたが、
プラクネは柔らかく伸びて
少し油分を感じるジェルクリームです。
肌を乾燥しないように覆ってくれる感じで
保湿力が高いです。
プラクネの口コミ④
パッケージが可愛い、ニキビ用オールインワンゲルです。
柔らな白いジェルクリームはお肌にも優しそう。
赤く腫れたニキビに塗っても痛くなかったです。
全身に使えるのでお尻にオデキなどにも使っています。
塗って3日目くらいで、腫れが引いてニキビが縮んできました。
このまま跡形もなく消えてくれるのを期待してます!
=== 口コミはここまで ====
寝る前のニキビケアで翌朝には効果を実感しているかたも多く見うけられます。
ニキビケアだけなく、
黒ずみや美肌効果も期待できちゃう
プラクネについて、もっと詳しく知りたいかたはこちら↓↓↓
ところで背中ニキビの原因って何かご存知ですか?
背中ニキビの原因、それは「皮脂」と「乾燥」です。
皮脂の分泌は顔を筆頭に首・脇やデコルトといった上半身に集中しています。
実は背中も皮脂の分泌がおおいんですよ。
背中も毛穴が詰まるとアクネ菌が増殖してしまいニキビができやすいんです。
顔などと違って、背中は見えにくいので、気づいたらニキビが増えていたり悪化していることがあります。
また、乾燥も原因のひとつ。
年齢に伴う乾燥肌は皮脂の過剰分泌が起こるので、角質が硬くなると皮脂がつまりやすくなり
こちらもニキビの温床になります。
このように背中ニキビは年齢とともにできやすくなってしまうので、大人ニキビと同様に乾燥やニキビを作らないためにもプラクネでのケアがオススメです。
プラクネは顔ニキビに効果!使い方や使用頻度について
背中ニキビにおすすめのプラクネは全身はもちろん、顔にも使えます。
出来たニキビのケアに限らず、ニキビ予防はもちろん、保湿ケアなどのスキンケアとしてもオススメのオールインワンジェルです。
もちろん、化粧水や美容液との併用も可能なのでお手入れ後のバリア機能にもいいですよ。
プラクネの使い方、朝晩1日2回の使用がオススメです。
【朝】
プラクネを1年玉ほどの大きさ分を手に取って、全身の気になる部分へ優しく塗りこんでください。
二度塗りをするとより効果的です。これで乾燥や摩擦から肌を守ってくれます。
【夜】
体を良く温めて、毛穴に詰まった皮脂や汚れなどを洗い流しておくと、より浸透しやすくなります。
睡眠中にもお肌を守ってあげることが大事です。
ポイントは毎日継続して朝晩と定期的ケアすることにより1日肌を守ってくれます。
プラクネを使い続けると、肌がしっとり潤ってきて、ニキビも目立たなくなってきます。
1日2回使っても、1ヶ月~1ヶ月半以上使うことができます。
べたつかなくて簡単ケアができるので、ニキビや黒ずみに悩む人にはぜひオススメです。
プラクネの効果は独自のトリプルセパレート方式にあり!
プラクネのニキビへの効果の秘密は独自の
『トリプルセパレート方式ケア』にあります。
1.インサイドケア
イヤなニキビ、内側からしっかりケア!
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が肌の奥へ水分を届けます。
潤いを保ちながらニキビケアをして、潤いのある健康な肌を保ちます。
2.キープモイスチャーケア
うるおいが肌を守る!
潤いを守るポイントとして通常の2倍も保湿力と言われるスーパーヒアルロン酸が肌の表面に留まりことにより潤いを持続させます。
また、2種類のセラミドとコラーゲンが潤いや弾力をサポートします。
3.バリアスキンテクノロジー
ベールの力で邪魔をさせない!
バリアスキンという通り、ヒアルロン酸などが肌の表面に潤いの膜を張り、皮膚の乾燥を防ぎます。
肌の奥からしっかりケアをして、表面は潤いを保ちバリアする。
プラクネしかできない3つの「美肌熟成方式」
また、ニキビや肌トラブルを考えた
・5種類の『ニキビケア』
・3種類の『美白ケア』
・3種類の『保湿ケア』
・5種類の植物成分
肌への優しさを成分にこだわり、「優しさ+効果もしっかり」というのがプラクネのポイントになっています。
ニキビケアから肌をサポートする。
今までありそうでなかったのがプラクネです
全身、顔にも使える安心ケアなので、気になる部分をしっかりケアしていきましょう!
プラクネの市販されている販売店がみつからない
プラクネが薬局やドラッグストアの店頭で市販されていれば、試してみたいし、すぐに購入して塗ることができるのでいいですよね。
送料とか宅配の受取とか気にしなくて済みますし。
マツキヨやココカラファインといった大手のドラッグストアならありそうな気もしますがプラクネは市販の店頭では売っていません。
薬局に限らず、アットコスメショップやPLAZAなどもプラクネを取り扱っていそうな気もしますがどこのお店でもプラクネは市販されていないようです。
実はプラクネは市販されておらず、通販での購入のみとなっています。
プラクネの販売元ファーストフレンズはmenina joue(メニーナ・ジュー)のブランドで薬用アットベリーやクリアポロンといった角質・イボやポツポツケアのヒット商品を多く出している会社です。
プラクネは通販なら楽天やamazonをはじめ公式サイトにて購入することができます。
/
プラクネは市販のお店にはないけど、ここなら最安値で買える!
\
Amazonや楽天の価格はいくらで売っているのか調査!
プラクネは通販限定とのことなので、それなら安く買いたいですよね。
Amazonで探したところ9000円程度で販売されてました。
Amazonでの販売はメニーナ・ジュー公式ショップでしたが、在庫がきれていたり公式ショップ以外が販売している場合もあります。
楽天でもプラクネを探すと2つのお店で販売していました。
価格はいずれも税込8424円で送料が別途800円と約1万円弱と少し値段が高いですね。
Yahooショッピングもいくつかのお店でプラクネを販売していますがいずれも定価以上で、中には14,000円ほどで売られていました。
<menina joue> メニーナジュープラクネ 60g 【ニキビケア薬用クリーム】『背中,体にきびにお悩みの方必見』日本製/無添加/医薬部外品/雑誌掲載多数!★★
公式サイトは高いかなと思いながらも一応チェックしてみました。
プラクネの販売店で最安値はココ!初回73%OFFで送料無料!
プラクネを買う時、楽天だと安く買えて公式サイトは定価かと思いきや、意外と安い!
プラクネのキャンペーンページがあり、毎月先着500名様限定で初回73%オフの1944円(税込)で買えるんですね。
逆に楽天やAmazonでの販売店の価格は定価か、それ以上なんで高いなぁと思います。
最安値でプラクネが買えるのには理由がある!
但し、安い理由は定期コースなので3回は続けないといけないんですね。
でも、比べてみてください。
Amazonで3回購入すると送料も含めて27000円近くかかるのに、定期購入なら、3回分が13000円ちょっとなんです。
約半分の支払いで済みます。
公式サイトで購入すると
・2回目以降も定期価格の20%オフで5875円(税込)
・毎月お届けの送料無料
となっています。
しかも、
・フルーツの雫ピール石鹸が奇数月ごとにプレンゼント
・段階的に最大40%オフ
さらに、公式ならではの商品の相談や
・商品の相談や肌の悩みを相談できるコンシェルジュサポート付き
・180日間返金保証付き
と他で買うよりも安心して始めることができますよ。
定期はイヤだなと思われるかもしれませんが、肌のターンオーバーを考えれば
ある程度の期間は必要で、3ヶ月は最低使い続けてもいいのでは。
/
初めて使う方も安心!コンシェルジュサポートや返金保証がついてます!
\
定期購入な不安な方のために返金保証が用意されています
プラクネはお肌にやさしい成分ですが、万一敏感肌で肌に合わない場合も返金保証があります。
試してみたけど、どうしてもお肌にあわないと感じた場合は無理に継続せずに返金保証が使えます。
その前に、コンシェルジュサポートに商品の相談や肌の悩みを相談するのもありですよ!
あなたのお肌に状態に応じたアドバイスがいただけると思います。
肌ケアを習慣にしてニキビのできない背中にしませんか。
わからないことはコンシェルジュサポートを活用していきましょう!
プラクネ 公式サイト